親子でまなぶ

小学生の子どもと親子で学ぶ記録

★小学生の母 レゴに対する思い★

f:id:ksunmoon:20160729214136j:plain

レゴマニアだった幼少時代。

誕生日もクリスマスも欲しいものは、レゴの飛行機、レゴの列車、レゴの家でした。

 

当時からレゴは素敵な玩具だと思うけど

レゴセットって、結局『説明書』通りに作ってるだけじゃない?

 もっと自分で考えて作るのが本来の目的なんではないの?

 の思いに答えるような小島 慶子さんのコラム「レゴ論争」にそうか、そうだよね。

と共感した部分を紹介します。

 

自力でブロックを組み合わせるための基本的なパターンを幾つも、

幾つも、設計書通りに組み立てる過程で学習できるようになっているのが

レゴのすごいところ

 

この基本パターンを何度でもって空手だったりスポーツにも共通していますよね?

空手は詳しくないけど、とにかく基本の形をマネしてマネして取得する。

そして自分の物にしていく。

 

学習の基本なんですね。

 

子どもは、最初説明書通りにつくって・・・

そのあとバラして、全然違うものを勝手に作って遊ぶんだよ。

 

マネてばかりいたら、創り出すことがが出来なくなるんじゃないか?

というのは大人の考えで、子どもは勝手創り出していくのですね。

 

子も最初は説明書通り作って、完成して満足だったのが

だんだんと作るのが上手になり、自力で創造したものを作るようになっていました。

 

久しぶりに子どもの目が釘づけとなったレゴ

マイクラ+レゴ 建物を作るのが大好きな子どもには最高でしょう。

 

 望遠鏡、買ったのでしばらく我慢です。

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ
にほんブログ村